FSH(卵胞刺激ホルモン)とAMH(抗ミュラー管ホルモン)
女性の卵巣は、もともとたくさんの原始卵胞をもっています。原始卵胞はわずか0.03mm、生理周期以外はほとんど休眠していて、原始卵胞から一次卵胞 → 二次卵胞 → 初期胞状卵胞 → 後期胞状卵胞 → 成熟卵胞、といった過程を経て成長していきます。
初潮を迎えると、卵巣を刺激して卵胞を成熟させるために脳からFSH(卵胞刺激ホルモン)というホルモンが分泌されます。 このFSH(卵胞刺激ホルモン)に一番早く反応した原始卵胞から成長をはじめ、約375日かけて卵胞形成を行います。
原始卵胞が活性化しはじめると、卵胞からこんどはAMH(抗ミュラー管ホルモン)が分泌されます。
FSH(卵胞刺激ホルモン)は、卵巣機能が低下してくると値が増加しますが、生理周期の影響も受けやすく、卵巣年齢の指標としては正確性に欠けます。
AMH(抗ミュラー管ホルモン)は、卵巣機能が低下すると値が減少します。生理周期でも値の変動が少なく、値が低いと卵胞が少ないということ、値が高いとこれから育つ卵胞がまだたくさんあるということ、を知ることが出来、よって卵巣年齢を推測できるというものです。
卵胞形成の流れ
原始卵胞
直径はわずか0.03ミリ、顆粒層細胞は平たい一層。
生誕後の女性で約200万個もっている原始卵胞は、年齢とともに減少し、初潮時には3~5万個、30代で5000~8000個、閉経時にはほぼ死滅するといわれています。
一次卵胞
直径0.1ミリの分裂細胞、卵胞膜の形成がはじまり、この時期から初期胞状卵胞まで約25日を要します。
二次卵胞
直径0.2ミリの多層の顆粒層細胞、内・外卵胞膜の形成。この時期まではFSH(卵胞刺激ホルモン)に関係なく発育していきます。
初期胞状卵胞
直径0.2ミリ~5ミリの胞状卵胞、FSH(卵胞刺激ホルモン)の影響を受けて成長をしていきます。「選択される可能性のある卵胞」とも呼ばれます。
後期胞状卵胞
この時点で5~7つのclass5の卵胞が選ばれ、互いに競争をした結果、たったひとつだけが主席卵胞として排卵に向けて成長をしていきます。
主席卵胞は自らエストロゲン(卵胞ホルモン)を分泌しはじめ、エストロゲンはFSHを抑制する働きがあるため、主席以外の卵胞は死滅に向かいます。
成熟卵胞
排卵に向けて一気に直径20ミリに成長をします。
あなたにピッタリの子宝漢方相談
漢方の子宝相談とは、ひとりひとりの体質や状態、状況にあわせて、漢方薬+生活養生+食養生を組み合わせて、妊娠しやすい健やかな体を作っていくことです。
漢方薬は時間がかかる、と思われている方が多いのですが、実際には、あなたに適した方法であれば「効果を早く実感できた!」という方をたくさんみてきました。
また、原因が時間をかけて積み重ねたものであれば、健康な状態へ戻していく際にもある程度の時間が必要な場合もあります。それは子宝漢方だけでなく、病気に対応する時も同じです。曲がった鉄の棒を急にまっすぐにしようとすると折れてしまいます。少しづつ丁寧になおしていく事が必要な場合もあります。
気になった時が始めるいい機会です。ひとりで悩まず、是非一度ご相談にいらしてください。