目の病気のリスク高めるのは
紫外線・スマホ・タバコ・メタボ等です。
視力が落ちた
目がかすむ
まぶしい感じがする
視野が狭くなった
物が歪んで見える
時計の文字盤が見づらいなどの
症状が出たら、要注意
中医学では、目は肝と
密接な関係があると言われています。
肝血不足・肝腎陰虚などが目に影響を与えます。
肝は全身の気を巡らせて、血を蓄え、
他の臓器に分配します。そして
肝は経絡(気と血の通り道)によって
目につながります。
気を巡らせて、目を健やかにしましょう。
肝は伸びやかな状態を好みます。
ストレスは好みません。
もも木薬局では肝・腎の陰虚に
クコの実、菊の入った【杞菊顆粒】
石決明・白きょう蚕・ルテイン等入った
【晴明丹】が多くの方から喜ばれています。
目の疲れ・視力低下・眼圧上昇等
早めの養生をしましょう。
目の周りのツボマッサージや
目の体操も教えています。また、
【読むめぐすり】の小冊子も
差し上げています。
眼は大切です。ご相談ください。