埼玉中医学研究会 6月定例会

こんにちは

6月15日に埼玉中医会研究会 6月定例会が開催されました。

今回は「痛みについて」のセミナーでした。

講師はイスクラ産業 中医学講師 秋元佳媛先生です。

IMG_3203

痛みの原因は風邪・寒邪・湿邪・熱邪によることが多く

痛い・だるい・力が入らない

関節がはれる・しびれる・時には灼熱感などを感じます。

*背部痛・・・多くは筋・筋膜痛(筋膜痛症候群)

悪い姿勢・ストレス・睡眠不足で悪化することがある。

内臓の疾患の場合があるので長引く場合は医師の診察を

おすすめします。

*腰痛・・・急性の場合・・・ぎっくり腰

慢性の場合・・・腰椎間板ヘルニア

tm_08-26-3001 tm_01-37-3001

中医薬では痛みは

寒湿タイプ・湿熱タイプ・瘀血タイプ・腎陽虚タイプ・腎陰虚タイプ

にわかれます。

tm_240004u

 

根本的には腎の衰えがあるので、補腎も大切

中国では昔から食用蟻を常用して腰痛を予防していたそうです。

食用蟻にはミネラルやアミノ酸が多く含まれており特にZnが

豊富です。

抗炎症作用・免疫効果もあるといわれています。

自己免疫疾患(リウマチ)等にお困りの方にも好評です

 

 

 

 

 

Previous post リスブラン お手入れDAY
Next post イスクラ 婦宝当帰膠β 新発売

あわせて読みたい