更年期の辛さは漢方で

こんにちは☺️

 

本日は、更年期についてお話しします☝️

 

一般的に45~55歳頃に訪れることが多い女性の更年期。その手前、30代後半~40代前半をプレ更年期と呼ぶことがあります。

 

更年期には、心身にさまざまな不調があらわれやすくなります😰

 

年齢を重ねると、女性の体には大きな変化が起こります。卵巣機能の低下と、女性ホルモンの一つであるエストロゲンの分泌量の低下です⚠️

 

卵巣機能が低下すると、指令通りに女性ホルモンを分泌することができなくなり、自律神経が乱れやすくなってしまいます💦

 

これによって、だるさ、肩こり、睡眠障害、動悸、めまい、ほてり、異常発汗など多様な症状が出るようになります😥

 

プレ更年期や、その後に控える更年期を元気に過ごすためには、基本的なことですが、バランスの良い食事、十分な睡眠、適度な運動が大切です✨

 

こうしたことは、自律神経を整えることにつながります☝️

 

この時期の体調の変化は個人差が大きいものです。症状が出ても多様な方法で対処できますので、心配しすぎることはありません😊

 

無理をせず、できる範囲のことを心がけたいものですね😌✨

 

参考情報:サワイ健康推進課

Previous post 慢性疲労
Next post 夏前の湿邪

あわせて読みたい